コラム
コロナのマスク生活、隠れ酸欠の症状をチェック。免疫機能を高めるためにできること。
コロナのマスク生活、隠れ酸欠の症状をチェック。免疫機能を高めるためにできること
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、外出中のマスク着用がスタンダードになりました。長引くマスク生活のなかで注意したいのが「隠れ酸欠」。マスク着用時、息苦しさや頭痛などの体調不良を感じたことのある方は知らず知らずのうちに酸欠状態になっているかもしれません。
今回は、マスク生活のなかで気を付けたい「隠れ酸欠」について詳しくご紹介します。酸素不足によって生じる症状や改善法、隠れ酸欠に効果的な「高濃度酸素水オキシゲナイザー」の魅力とは?
酸素が足りないとどうなる?
生物の生命維持に不可欠な「酸素」。人間は呼吸をすることで空気中にある酸素を取り込み、エネルギーを作っています。
当然、エネルギー源である酸素が不足してしまうと、内臓や筋肉といった全身の機能が低下し、さまざまな不調が生じます。また、慢性的な酸素不足は細菌やウイルスから身を守るための免疫機能の弱体化にも繋がるのです。
マスク生活で酸素不足になる理由
マスクを着用していると、呼吸のしづらさや苦しさを感じることも多いはず。鼻と口をしっかりと覆った状態ではどうしても酸素摂取量が減少してしまい、普段よりも息苦しくなってしまいます。
また、マスク着用中は“自分の吐いた息”がマスク内に充満しているため、二酸化炭素を多く含んだ空気を体内に取り入れることに……。結果、「酸素摂取量が少ない+二酸化炭素を含んだ空気を吸い込む」という状態が長く続くことで、酸素不足になりやすくなってしまうのです。
さらに問題なのが、多くの人が酸素不足を自覚できていないこと。酸素の摂取量が急激に減るわけではないため、酸素不足の状態にあるにもかかわらずそれに気づいていない人も多いのです。
細菌やウイルスから私たちを守ってくれるマスクですが、着用時にはその特性を理解したうえで、酸素不足にならないような工夫が必要ですね。
酸素不足、こんな症状があれば要注意。酸素不足のセルフチェック項目
慢性的な酸素不足は、さまざまな不調を招きます。息切れやイライラといったちょっとした違和感から、動悸や頭痛、内蔵器の不調まで症状や程度はさまざま。酸素不足によって生じる症例をセルフチェックして、ご自身が「隠れ酸欠」に陥っていないかを確認してみましょう。【酸素不足によって生じる症状】
・息切れ
・動悸がする
・眠れない
・イライラする
・胃や腸の調子が悪い
・頭痛がする
・疲れがとれにくい
・集中力が持続しない
・あくびが頻繁に出る
一つひとつを見ると“小さな不調”に思えますが、放置は禁物。上記の症状に心当たりのある方は、酸素不足を改善していきましょう。
こんな方も酸素不足になりやすい
マスク着用のほか、病気や環境などが影響して「隠れ酸欠」になることもしばしば。下記の条件に当てはまる方は、酸素不足にならないよう注意してください。
【酸素不足になりやすい要素】
・妊婦中
・煙草を吸っている
・ストレスの多い生活を送っている
・高齢者
・登山や高所トレッキング
・慢性的な運動不足
酸素不足を改善する5つの方法
これまでご紹介したように、慢性的な酸素不足はさまざまな不調を引き起こします。では、コロナ禍でより顕著になった酸素不足はどのように解消すればよいのでしょうか。次は、酸素不足改善に効果的な5つの方法をご紹介します。
深呼吸をしてしっかり空気を取り込む
マスク着用時はもちろん、ご自身が気付かないうちに呼吸が浅くなることで酸素不足に陥っている可能性も大。頭痛やイライラ、動悸などを感じたときには、周囲の人に配慮しながらマスクを少しずらしてゆっくりと深呼吸をしてみてください。胸式呼吸の3~5倍もの酸素を体内に取り込める「腹式呼吸」を意識するとなお良いでしょう。
深呼吸には副交感神経を優位にし、自律神経のバランスを整える効果も期待できます。心身をリラックスさせるためにも、ぜひ積極的に取り入れてみてください。
口呼吸ではなく、鼻呼吸になるよう意識
口呼吸が習慣化することによって、呼吸が浅くなったり、肺に取り込む酸素量が少なくなることもしばしば。無意識のうちに口呼吸になっている人は、鼻呼吸になるように改善していきましょう。
鼻呼吸にするためのポイントは、筋肉を鍛えて舌を正しい位置に戻すこと。口呼吸が習慣化している人は「口輪筋(こうりんきん)」と呼ばれる口を閉じる筋力が低下している可能性があるため、口や舌を大きく動かす“お口の体操”にトライしてみてください。
ストレスを発散する
一見関係ないことのように思えますが、ストレスは酸素不足を引き起こす大きな要因のひとつです。日常のさまざまなシーンに制限のかかるコロナ禍だからこそ、おうちでできるストレス発散法を見つけて、心身共にリフレッシュしましょう。
【自宅でトライ! ストレス発散法(例)】
・オンラインヨガやピラティスなどで、体を動かす
・友達とオンライン飲み会をする
・美味しいスイーツを取り寄せて少しリッチなコーヒータイムを楽しむ
・いつもより長めに湯船につかる
おうち時間を充実させると、コロナ禍での暮らしもグッと豊かになります。ぜひ自分に合ったリフレッシュ方法をみつけてみて、ストレスを発散してくださいね。
姿勢を正す
姿勢の悪さは、浅い呼吸を招く最大の要因です。肩が出て前かがみになる、いわゆる「猫背」は肺を圧迫し、横隔膜や肋間筋などの呼吸筋の動きを鈍くします。大きく深い呼吸をするためにも、体と骨盤をまっすぐにし、胸と肩を大きく開いた姿勢を意識しましょう。
酸素水で酸素を効率良く補給する
“呼吸+α”で酸素を効率的に摂取したいと考えている方には、「高濃度酸素水オキシゲナイザー」がおすすめです。
一般的な酸素水の酸素濃度が約40~80mg/Lであるのに対し、「高濃度酸素水オキシゲナイザー」には約150mg/Lもの酸素を充填。ヨーロッパの臨床研究でもっとも効果的であるとされた酸素濃度150mg/Lを実現するため、20年以上の月日をかけて開発された世界有数の装置と特許システムが採用されています。
また、「高濃度酸素水オキシゲナイザー」には海水淡水化国家事業としてアメリカで開発された「ROウォーター(原産国:マレーシア、採水地:セランゴール州バラゴン)」が使用されています。NASAが採用した「逆浸透膜(Reverse Osmosis)濾過システム」によって不純物が99.9%除去された安心安全の飲料水は、日本人の味覚にマッチするまろやかな舌触りが特徴。常温でも飲みやすいため、乳幼児や妊娠中の方、お年寄りなど、幅広い年代の方にぴったりです。
高濃度酸素水オキシゲナイザーの特徴
・不純物が取り除かれた安心安全な水に、通常の約36倍もの酸素を充填
・日本人の味覚に合う、硬度2度の“超軟水”で飲みやすい
・添加物やミネラル、砂糖等は一切含まれておらず、もちろんカロリーゼロ!
高濃度酸素水オキシゲナイザーの効果
①ダイエット効果
高濃度の酸素が体全体に行き渡ることにより、新陳代謝や脂肪燃焼効果がアップ。運動などと併用することでダイエット効果が期待できます。
②アンチエイジング効果
酸素を補給することで代謝がアップし、ターンオーバー(肌の代謝)を促進。ハリと潤いのある若々しい美肌へと導きます。
③疲労回復効果、ケガ予防
酸素が細胞や筋肉へと行き渡ることで病気の予防、偏頭痛や胃腸の不調などの改善、体質改善効果が期待できます。
④酸素不足によるストレス緩和
自律神経の乱れやイライラなど、酸素不足によって生じる精神的な不調を改善。高濃度の酸素を体全体に行き渡らせることでストレスを軽減します。
⑤サプリメントの効果向上
サプリメントの効果を阻害する心配のない「ROウォーター」を使用。飲みやすさはもちろん、含まれる有効成分をしっかり体内に取り込めます。
⑥アルコールから臓器を守る
高濃度の酸素がアルコール飲料に含まれる、アルコールやアセトアルデヒドの代謝酵素に作用。有害物質アルデヒドの細胞内量を減少させ、細胞傷害から胃腸や肝臓を保護してくれます。
隠れ酸欠を改善したい方には、世界No.1の酸素充填率を誇る「高濃度酸素水オキシゲナイザー」がオススメ。不純物が取り除かれた安心安全の飲料水「ROウォーター」は非常に飲みやすく、乳幼児や高齢者、妊娠中の方にも最適です。
酸素補給だけでなく病気の予防や体質改善、ダイエットやアンチエイジング効果も期待できる「高濃度酸素水オキシゲナイザー」。ぜひ、日々の暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか。
CONCLUSION
コロナ禍のマスク生活で生じる「隠れ酸欠」は、心身の不調だけでなく、免疫機能の低下にも繋がってしまいます。姿勢の改善や口呼吸の意識、「高濃度酸素水オキシゲナイザー」などの酸素水からの酸素補給によって酸素不足を解消していきましょう。
日本の水道水は軟水で、蛇口をひねれば簡単に飲むことのできる水ですが、水道水をそのまま飲むにはカルキ臭が気になることも。また地域により、若干といえど水の成分に違いあります。水道水のカルキ臭を防ぐために、浄水器やウォーターサーバーをご家庭に取り入れる方も多いでしょう。
水を飲むことは、人間だけではなく動物、植物にも生命の為には必要不可欠です。体の為に水分補給するなら、酸素が溶け込まれている酸素水を飲むことは水分補給するだけではなく、それ以上のさまざまな効果が期待できるのです。酸素なくしては生きてはいけず、水なくしては命を維持できないのです。
健康のため、美容のため、生活の質を向上させるために水分補給に酸素水を取り入れてみましょう。